プロフィール

名前:川井真澄
出身地:大阪
居住地:大阪
血液型:A型
生まれ年:1976年
保有資格:日商簿記・医療事務
宅地建物取引主任者(現:宅地建物取引士)試験合格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
AFP(日本FP協会認定)
ストーリー
これといってやりたいこともなく、流れに任せて生活していました。
一般的といわれる人生を送るものだとも思っていたのです。
そんな私が総合病院で医療事務をしていたころに、母が不調を訴えるようになりました。
予想外の病名
母の病名はすぐにはわかりませんでした。
更年期の影響なのかもしれなし脳の病気なのかもしれないと、いくつかの病院を回ることが1年ほど続いたと思います。
そして、病名が確定するのですが、予想もしなかった進行性の難病だったのです。
介護離職の決断
私は仕事をしながら介護をしていました。
日中は介護サービスを利用していましたが、母の症状が進行し医療行為が必要となったタイミングで仕事を辞めて、介護中心の生活をすることにしました。
介護が始まったころは、介護離職は避けたかったです。
しかし、母のことを想うと、在宅介護以外の選択肢は私の中にはありませんでした。
ときどき感じる大きな不安
病気になった母はとても辛かったはずです。
だから、できるだけ今までと変わらない生活を送ってもらい、たくさん笑っていてほしいと思っていました。
家事や介護で毎日あっという間に過ぎていくなか、ふと不安になるときがあるのです。
「介護生活が終わったら、私はどうすればいいんだろう。」
そこで、将来のためにと国家資格の「宅地建物取引士」を取得しました。
しかし、不安はなくならなかったのです。
「知る」ことの大切さを実感
不安がなくならなかった理由は、私の将来の不安が1つではなかったからです。
だれかに頼らないと生活ができなくなったら、独身の私にとってはとても大きな不安にになります。
介護生活をしたからこそ、感じた不安だったかもしれません。
介護が必要な人の暮らしを支えてくれる制度やサービスがあることを介護を経験して知りました。
そして、介護にはお金がかかることも。
「私が安心して暮らしていくにはどうしたらいいのだろう?」
「まわりに迷惑をかけないようにするにはどうすればいいのだろう?」
そんな想いから暮らしに密着した知識が身につくように、お金の専門家といわれるファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得しました。
独身女性のお金の不安を解決!
独身女性で将来を不安に思っている人はほかにもたくさんいるのではないかと思い始めました。
だれもがひとりで不安を解決できるわけではありません。
どうすればいいのか悩んでいる人もいるでしょう。
そういうサポートが必要な独身女性の不安を解決するために活動をスタートさせました。
10年以上の介護経験とFPとしての知識で独身女性の不安解決のお手伝いさせていただきます。
